お金に関するお役立ち情報

貯蓄・投資だけじゃない!?老後破綻しないために50代でやっておきくべき老後対策とは?

投稿日:2017-09-30 更新日:

老後資金については、60歳の退職時迄に3000万円必要とか1000万円あれば大丈夫など諸説ありますが、いずれも60歳の退職時までに貯めることを前提としています。

確かに60歳で退職をし、全く働かず、公的年金だけで生活をしようとするならば、試算上は3000万円超の預貯金がないと「老後破綻」に陥るかも!?という試算もあります。

老後破綻しないために、50代でやっておきべき老後対策は実は、貯蓄・投資だけではありません。将来のお金に関する最大のリスクヘッジは「働き続けること」であり、そのターニングポイントは50代。50代になったら真っ先にやっておくべき老後対策について考えてみましょう。

50歳になったらやっておくべき老後対策とは

老後対策としては、「いつから何をすればいいのか」ですが、遅くても「50歳」が見えてきた頃に始めるというのが理想です。

今後は、公的年金の支給年齢が引き上げられ、ほとんどの人が70歳、75歳まで働く時代になると思われます。しかしながら、それまで勤めていた企業で、それまでの待遇のまま働ける保障はありません。そもそも、今の仕事を本当に70歳まで続けられるか、というと体力的、気力的に心許ない人の方が多いのではないでしょうか。

その場合、収入が減った分は、それまでに貯めた預貯金を取り崩すか、別の収入を得るか、いずれかということになります。

そういった意味では50代はセカンドキャリアについて考え行動する時期ともいえます。

今より『稼ぐ力』をつける

50代は定年退職が近づき、職場での昇進可能性もほぼ確定します。50代のマネープランでは「転職してキャリアアップ」のような収入増の選択肢はなかなか取れません。今の仕事をこなしながら年収を維持することがまず第一です。

その上で、セカンドキャリアにつながる副業やサイドビジネスをスタートしたり、経験やスキルをいかしたボランティアや社会貢献などで会社以外のコミュニティーを関わりを持つことを積極的に行うことも大切になります。

副業やサイドビジネスもあたらな資格やスキルアップが必要なものばかりではありません。50代の自分に才能なんて・・と考える人もいますが、今の仕事をすでに5年以上続けているなら、適性は十分。10年続けているなら立派な才能です。15年以上になればもう『専門家』といっていいのです。

このように、50代ともなれば誰もがいくつかの『才能』を持っています。問題はそれをどうお金に換えていくかの視点を持つことです。「稼ぐ力」をつけることが重要です。

才能をお金に換えることが身近に可能になってきた

 

これまでの経験を持っているだけでは、社外ではお金に換えることはできません。社内で昇進すること、現状を維持することに注力しているときには気がつけないものですが、既にある才能でお金を稼ぐというともとても身近になってきています。

現代はその「仕組み」が整いつつあり、ハードルも下がってきています。電子決済の仕組みが発達したことで、個人がネット上で気軽に金銭のやり取りができるようになりました。

それにより、お試し感覚、あるいは人や才能に投資する感覚で、面白い活動をしている人を応援しやすくなっています。つまり、それだけ個人の才能をお金に換えるチャンスが増えているのです。

才能をお金に換えるコツは「掛け合わせ」

『ビザスク』は1時間単位でコンサルティングサービスを提供するための専用プラットフォームを日本で初めて本格運営し、クライアント(相談したい人・企業)とアドバイザー(電話や対面などで自分の経験や知見を踏まえアドバイスをする人)のマッチングを行っている企業です。

たとえば、実務経験に基づくアドバイスや成功事例を求めるクライアントに対して、アドバイザーが約1時間の「スポットコンサルテーション」を提供し、その対価として報酬(後述)を得る。

自分のこれまでの仕事経験や知見を提供し、1時間につき平均約1万5000円の報酬を得るこのサービスは急速に広まりつつあり、ビザスクにアドバイザー登録する人がここ1年で2倍以上の3万6000人(2016年7月時点では1万7000人だった)に達していることです。そのうち、企業に所属する現役のビジネスパーソンの割合は約7割を占めます。

業界×業務という経験の“掛け合わせ”で登録できる仕組みが同社の特徴の1つですが、この“掛け合わせ”によって、自らをブランディングすることも可能になります。副業での経験やブランディングは将来の武器になるかもしれません。

そして、会社勤めをしている間は「副業」としての位置づけだったものが、セカンドキャリアにつながっていく可能性もあります。

また副業でした経験や発想をもとに、サイドビジネスをおこす、起業するという選択肢もあります。

まとめ

 

60歳、あるいは65歳の退職を迎えてから、新しい仕事に取り掛かるのはなかなか大変です。定年が近づく50代に差し掛かったら、自分の経験やスキルを棚卸しし、セカンドキャリアについて考え行動することこそ、老後に向けての貯蓄・投資以上に大切なことかもしれません。

経済産業省の「平成26年度兼業 ・副業に係る取組み実態調査」によれば、副業を行うメリットについて、「将来の起業に向けて準備ができる」「副業が物事の視野を広くしてくれる」「本業とは異なるスキルが身につく」「社外の人脈が広がった」など、自己研鑽につながるという意見が多いことが特徴として挙げられています。

50代をいかに過ごすかが、経済的にも、心の面でも、豊かな人生を送るためのターニングポイントになるといえそうです。いっしょにがんばりましょう。

関連記事:老後資金はいくら必要?夫婦・一人暮らしの実態とは!50代からの老後資金の貯め方3つのポイント!

-お金に関するお役立ち情報
-

Copyright© シングルマザーFPがアフィリエイトで資産構築 , 2024 AllRights Reserved.