「お金に関するお役立ち情報」 一覧

大学無償化 いつからで所得制限はどうなる?デメリットや不公平感はどうする!?

2017年2月上旬、自民党が「大学無償化を検討」というニュースが飛び込んできました。ちょうど年頃の子どもがいることもあり、非常に興味深かったのですが、大学無償化がいつからになるか、動きがあったようです ...

お金と時間の使い方!時間でお金を得るか、お金で時間を得るか?

お金と時間、どちらが大事か?と聞かれたら、あなたならどちらと答えますか? お金の使い方、時間の使い方とその価値観によって、人生の主導権を握れるかどうかほどの差がでます。お金と時間の制約から解放され、自 ...

学歴と年収 相関関係はないはウソ!?学歴が必要な意外なワケとは?

日本では学歴社会は終わったという声も聞きますが、実際のところはどうなんでしょうか。誰しも一度は気になったこともある学歴と年収の相関関係について見てみます。 高卒と大卒で生涯賃金はどれだけ変わるのか、い ...

お金を引き寄せるのは簡単!?潜在意識と引き寄せの関係とは?

お金を引き寄せるのは簡単!というお話しをよく耳にしますが、本当にそうでしょうか? またお金を引き寄せるには、潜在意識と関係が深いとも言われ、潜在意識でお金の流れをがらりと変え、収入アップしたり、大金を ...

お金がないストレスは危険!無理なく貯めるストレスフリーな貯蓄のポイント3点!

ストレスにも色々ありますが、今回はお金にまつわるストレスを取り上げます。お金がないことはもちろんストレスですが、このお金がない状況から脱するために取り組む「浪費をなくす」「節約する」「収入を増やす」が ...

配偶者控除150万円の壁はいつから?社会保険にも影響 得する人損する人とは?

パート主婦もしくは、これからパートで働きに出ようと考えている主婦のあいだでよく話題になる年収103万円の壁(改正後は150万円の壁)問題。配偶者控除(と配偶者特別控除)の仕組みが変更になり、従来「10 ...

生命保険の支払調書が変更!平成30年1月1日以降の契約者変更は要注意!?

2018年1月から、保険会社が税務署に提出する「支払調書」の提出基準と記載内容が変更されました。27年度の税制改正大綱にて閣議決定をされたとき、保険業界はざわついたのですが、その後は大きく取り上げられ ...

がん保険は不要?2018年がん保険の特徴と保障内容、必要性を検証してみた!

2人に1人ががんになると言われる時代になっており、がん保険に加入していないと十分な治療がうけられないかのようなCMも流れるなか、保険のご相談の中では、がん保険は本当に必要ですか?というご質問を受けるケ ...

シングルマザーが家を買うのは可能?母子家庭のマイホーム取得、住宅ローン選びのポイントは?

母子家庭で、住宅について、マイホームを取得するか、賃貸で過ごすか・・一度は考えた経験があるのではないかと思います。実家に戻って親元で暮らすというのも1つの選択肢ですが、他の兄妹との関係や、親との折り合 ...

【確定申告】会社員でも確定申告が必要なケースと、した方がお得なケースとは?

今年も、確定申告の時期が近づいてきました。2018年の申告期間は、2月16日から3月15日までです。副業や今話題の仮想通貨取引、多額の医療費がかかった場合など申告が必要となる場合には、忘れずしっかり済 ...

パート・アルバイト・副業で確定申告が必要な人、した方がいい人とは?パート・アルバイトでもお金が戻る!?

パート・アルバイトであれば確定申告とは必要ない!と思ってる方も多いのでは? 実はパート・アルバイトであっても確定申告が必要な場合や、確定申告することによって納め過ぎた税金を取り戻すことができる場合があ ...

医療保険の払込期間 60歳払いと終身払いどう選ぶ?30歳女性、40歳女性で検証!

最近では、保障が一生続く、終身タイプの医療保険が主流になってきました。医療保険に加入するにあたり、給付日額、保障内容、付加する特約など決めたあと、最後に悩まれるのが多いのが、払込期間です。 60歳払い ...

お年玉の相場!2019年子供の年齢別平均額はいくら?

何かと出費が重なる年末年始。子供にとってお正月のお楽しみといえば、「お年玉」ですね。 大人にとっては「お年玉」は大きな出費であることもさることながら、いくら渡せばいいのか悩みのタネ。あとで確認したら、 ...

消費・浪費・投資 支出を意識!割合を変えるだけでお金が貯まる!?

FP(ファイナンシャルプランナー)としてお話するときに、支出を、消費・浪費・投資に分けて考えましょうとお伝えしています。 お金を貯めよう!と思ったときに、貯めることを考える以前に、使うお金をまず整理し ...

老後破産を回避する10通りの稼ぎ方とは?そのプラス効果を検証!

「下流老人」「老後破産」という言葉がすっかり定着し、社会問題となりつつあります。 一般的には預貯金などの金融資産500万円未満の高齢者世帯が下流とされていますが、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に ...

Copyright© シングルマザーFPがアフィリエイトで資産構築 , 2024 AllRights Reserved.