マインド

人生を左右する自己肯定感!1日たった5分!自己肯定感を高める5つの方法!

投稿日:2017-06-18 更新日:

同じような経験をしているのに、楽々乗り越えて進んでいく人と、たちまち停滞してしまう人がいます。その違いは、いったいどこにあるのでしょうか? どんどん挑戦的に行動を変えていける人と保守的に行動を変えない人の違いは、何なのでしょうか?実はその違いが成功する人と成功しない人とを二分するといっても過言ではありません。

その違いとは「自己肯定感」の違い。自己肯定感を知って、味方につけることができればそれだけで、成功に近づく行動を軽々と起こすことができるようになります。

ここでは、まず「自己肯定感」を知り、1日たった5分でできる自己肯定感を高める5つの方法をお伝えしていきます。ぜひ取り入れて成功体質を強化していきましょう。

自己肯定感とは?

自己肯定感とは、自分自身の存在(在り方)を長所だけではなく、短所も含めて肯定的に受け入れる感覚のことで、自尊感情と呼ばれるものです。自己受容が進んだ心の状態、前向きな感情ともいえます。

自己肯定感が幼少期の家族との関わりの中で形成されるものというのは周知の事実ですが、実は成長のどの過程でも、大人になってからでも、「自己肯定感」は高めることができます。

余談ですが、自己肯定感に似てちょっと違ったニュアンスに「優越感」があります。自己肯定の感情という場合には同じニュアンスですし、努力した結果として獲得した能力」が他者より勝っていると感じる場合においてはほぼ近い意味に使います。

一方で、なんら努力せずに獲得している属性に関連して、他者との比較において、自分が勝っていると感じる「優越感」は実はネガティブな発想から生まれてるという点で違います。

自己肯定感が高い人の特徴

自己肯定感が高い人は、自分自信を価値ある存在だと感じていて、自分で良いと思えるところも、自分のここが嫌だなと思えるところも含めて全てを肯定できる前向な感情の状態です。

楽観的に物事を考えることができるので、少々不安であっても前向きな行動を起こすことができます。また自分の気持ちを開示することができるので、周りからのアドバイスも受けやすく、ぐんぐん成長することができます。

例えば、何か新しいことにチャレンジするとき

  • 自分は失敗しても大丈夫!
  • なんとかなるぞー
  • 笑われたって平気!

こんな風に思える人は自己肯定感の高い人といえます。

心理学の言葉で「快適ゾーン」というものがあります。自分が快適と感じる範囲のことで、その範囲は人それぞれ違います。ただ、自己肯定感が高い人は、快適ゾーンが広いという特徴もあるようです。

自己肯定感の低い人の特徴

自己肯定感が低い人は、悲観的に物事を考えてしまう傾向があります。新しい行動を起こそうとしてもリスクを考えて踏みとどまってしまい、前に進むことができません。そして前に進めなかった自分を攻撃して、さらに自己肯定感を下げてしまうのです。

ただし、悲観的であることが悪いとは思いません。リスクを考えて対処することも大事だからです。ただ過剰にリスクを考えすぎることには、成功に向かって行動する決断をする!と言うときにはデメリットになします。また、ネガティブ思考と自己肯定感の低さについては、必ずしも一致しないということも覚えておきましょう。

頑張っても頑張っても自分の存在価値を感じれなかったり、自分の基準(価値観)で物事を判断することができず、誰かにコントロールされていると感じ生きづらさを持ち続けます。

自分の存在意義、存在価値を実感したいために、自傷行為を繰り返したり、余計な苦労を背負い込んだりすることもします。

1日たった5分!自己肯定感を高める5つの方法!

もし、これを読んで、自分は自己肯定感が低いかも・・と感じた方!心配することはありません。1日たった5分の作業で、自己肯定感を高めることができます。

願いごとを手帳に書く!

最初は小さな願いからなるべく具体的に書くのがコツ。叶うまでに時間がかかること、お金がかかること、大きな願いを書いていくことももちろん大切ですし、夢手帳にはどんどん書いたらいいと思います。

ただ、自分の生活の一コマ一コマを思い出しながら、暮らしに根差した願いをたくさん書くことで『これもかなった、これも、これも』とたくさんの事が叶っていくことに気がつきます。

なので、最初は小さな願いをできるだけ具体的に書くのがいいです。

成功体験を重ねると「自分はできる」「自分は存在価値がある」と自己肯定感が高まり、行動力が育ちます。

リフレーミングを取り入れる!「ない」を「ある」に変換して再インストールする

例えば。「決断力のない自分」という嫌な自分がいるとき、「ない」「不足している」にフォーカスが当たっていますよね。それを

  • 思慮深さをもっている
  • 慎重さをもっている
  • 熟考する力をもっている

このように「ない」を「ある」に変換して再インストールしてみると、ものは言いようでとても素敵なあなたに変わっています。

毎日、鏡に向かって「今日もイケてるね!」と言う

抵抗を感じる人もいると思いますが、やってみるととても効果的!ほかにも、「私は運がいいね!」「私はツイてるね!」「私は幸せだね!」と声に出す。ちょっと斎藤一人さんの天国言葉に似ていますが、「言霊」の力は絶大です。

「私は」から話し始める

日頃の会話では、「私は」と言わなくても意思疎通ができる場合がほとんどですが、ここは敢えて「私は」と一人称で話してみましょう。

話し始めに、「私は」といれるだけで、ちゃんと自分の意見が言えているような気がするから不思議です。「私はこう!」と話す習慣が、自己肯定感を自然に高めてくれます。

ネガティブもOK!プラスの自分もマイナスの自分も受け入れるところから!

自分の事を認めましょう!プラス思考を増やしましょう!良いイメージを持ちましょう!等と言われても、それができているくらいなら自己肯定感を高めよう!なんて思いませんよね。

ネガティブ感情もマイナス思考も全部含めて自分だと自分を受け入れるところからです。これは「ダメな自分のままでいい」という開き直りのことではなく、評価が良い悪いにかかわらず、そのことをまず「認める」ということです。「認める」というのは、ただそのことが起きているということを「認識する」ことです。

「あぁ~、自分はなんてダメなんだ」と感じていることを「『あぁ~、自分はなんてダメなんだ』と、今、自分は思っているんだ」と、感じられて、そして自分の今を認識することです。

どんな自分も受け入れるという小さな積み重ねが自己肯定感を高めます。

まとめ

自己肯定感とは、自分自身の存在(在り方)を長所だけではなく、短所も含めて肯定的に受け入れる感覚のこと。

自己肯定感が高い人は、自分自信を価値ある存在だと感じていて、自分で良いと思えるところも、自分のここが嫌だなと思えるところも含めて全てを肯定できる前向な感情の状態です。

逆に自己肯定感の低い人は、悲観的に物事を考えてしまう傾向があります。新しい行動を起こそうとしてもリスクを考えて踏みとどまってしまい、前に進むことができません。

成功者といわれる人は自己肯定感が高い人です。自己肯定感は大人になってからでも高めることができます。

自己肯定感を高める5つの方法として

  • 願いごとを手帳に書く!
  • リフレーミングを取り入れる!「ない」を「ある」に変換して再インストールする
  • 毎日、鏡に向かって「今日もイケてるね!」と言う
  • 「私は」から話し始める
  • ネガティブもOK!プラスの自分もマイナスの自分も受け入れる!

これらを実践することで、自己肯定感を高めることができます。強みも弱みも自分として受け入れることができるとなんだかとてもシンプルに生きられるようになります。

あなたも自己肯定感を高めて、成功思考に近付きましょう。いっしょにがんばりましょう♪

-マインド
-

Copyright© シングルマザーFPがアフィリエイトで資産構築 , 2024 AllRights Reserved.